今週は士幌高原のレストハウスまで、往復の87kmの中距離ライド。
今日はいつもより多く7名での走行。
レストハウス15km手前くらいから徐々に登りが始まる。
勾配が変化する緩やかな登りが続く。ここで1名が切れ6名に。
残り8km右に折れ、加速に移った時に集団は分裂。
ブライアンが先頭に出る。
躊躇した私は取り残され高校生と2名で回しながら登る。
勾配は3%程度。28-30km/hくらいでブライアンを追う。
残り4km。振り返ると高校生が5mくらい離れている。
ここからは単独追走。
勾配も6%くらいになり、これからが本番。
初めてのコースで心拍計が機能せずペース配分が難しいが、
全身の感覚を頼りにしながら、40mくらい前のブライアンを目標に登る。
課題だったダンシングを時折入れる。ダンシングで休む感覚がやっと分かってきた。
1km手前でブライアンを捉え、最後は話をしながら士幌高原到着。
それほど追い込んだ走りではなかったが、やはりヒルクライムは楽しい。
気温 4.3(9時)- 11.3(12時)
速度 平均/最大 31.0/59.9
ケイデンス 平均/最大91/114
時間 2時間46分
2010年10月31日日曜日
2010年10月30日土曜日
ペダリング練習
片足インターバルは、初めてケイデンス100を超えた。
始めた頃のカクカク感もなくなってきた。
もう少しこの練習を続けたい。
それにしても、明らかに左足が良く回る。
理由は不明。
(片足インターバル)
39×23T 左右各1分×3回 5分リカバリーを3セット。
平均ケイデンス
1回目 81 85 83 85 82 87
2回目 86 84 82 84 86 88
3回目 84 99 89 95 94 101
(ファストペダル) 39×21T 10分
心拍数158/172 ケイデンス平均/最大 113/142
始めた頃のカクカク感もなくなってきた。
もう少しこの練習を続けたい。
それにしても、明らかに左足が良く回る。
理由は不明。
(片足インターバル)
39×23T 左右各1分×3回 5分リカバリーを3セット。
平均ケイデンス
1回目 81 85 83 85 82 87
2回目 86 84 82 84 86 88
3回目 84 99 89 95 94 101
(ファストペダル) 39×21T 10分
心拍数158/172 ケイデンス平均/最大 113/142
2010年10月29日金曜日
ペダリング練習
片足インターバルとファストペダル。
この練習もいよいよ飽きてきた。
(片足インターバル)
39×23T 左右各1分×3回 5分リカバリーを3セット。
平均ケイデンス
1回目 84 84 82 83 82 82
2回目 88 90 88 85 86 90
3回目 93 92 93 93 92 89
(ファストペダル) 39×21T 10分
ケイデンス平均/最大 114/131
この練習もいよいよ飽きてきた。
(片足インターバル)
39×23T 左右各1分×3回 5分リカバリーを3セット。
平均ケイデンス
1回目 84 84 82 83 82 82
2回目 88 90 88 85 86 90
3回目 93 92 93 93 92 89
(ファストペダル) 39×21T 10分
ケイデンス平均/最大 114/131
2010年10月24日日曜日
日曜サイクリング 天馬街道編
今日はいつもの練習仲間と日曜サイクリング。
メンバーは、ブライアン、滝口さん、瀬戸さんと私の4名。
コースは、中札内の道の駅を出発し天馬街道の豊似トンネルで折り返す120km。
瀬戸さんは大樹町で折り返し、エリートライダー2名と私の3名で約18kmの緩やかな登りが続く天馬街道に入る。
最初はブライアンと私で回してゆく。
が、だんだん引く時間が短くなりついにツキイチに。
ブライアンに張り付いて何とか豊似トンネルに到着。直ちに引き返す。
下りになると滝口さんが速い。
どんどん離され登りでたまった疲労を回復させる暇がない。
何とか追い付くが、今度はブライアンと滝口さんの高速ローテーが始まり張り付くだけでも精一杯。
大樹まであと6km、限界が近いかなと思ったところで500mほどの短い登り。
はい、さようなら。
エリートが相手とはいえ、付き切れとは何とも情けない。
もっともっと乗らなければ。そう思った日曜サイクリングであった。
速度 平均/最大 30.6/60.2
ケイデンス 平均/最大88/117
時間 3時間57分
メンバーは、ブライアン、滝口さん、瀬戸さんと私の4名。
コースは、中札内の道の駅を出発し天馬街道の豊似トンネルで折り返す120km。
瀬戸さんは大樹町で折り返し、エリートライダー2名と私の3名で約18kmの緩やかな登りが続く天馬街道に入る。
最初はブライアンと私で回してゆく。
が、だんだん引く時間が短くなりついにツキイチに。
ブライアンに張り付いて何とか豊似トンネルに到着。直ちに引き返す。
下りになると滝口さんが速い。
どんどん離され登りでたまった疲労を回復させる暇がない。
何とか追い付くが、今度はブライアンと滝口さんの高速ローテーが始まり張り付くだけでも精一杯。
大樹まであと6km、限界が近いかなと思ったところで500mほどの短い登り。
はい、さようなら。
エリートが相手とはいえ、付き切れとは何とも情けない。
もっともっと乗らなければ。そう思った日曜サイクリングであった。
速度 平均/最大 30.6/60.2
ケイデンス 平均/最大88/117
時間 3時間57分
2010年10月23日土曜日
朝練
今日は浦幌まで107kmのロングライド。
いくつかの丘を越える変化に富んだコースだ。
朝6時半スタート時点で気温5℃。耳が冷たい。
有酸素能力の向上が目的なので、
ゾーン3、平均心拍146で淡々と回す。
帰ってきたのは10時半、この時点で11℃。
天気に恵まれ気持ちの良いサイクリングだったが。
冬装備で出かけたためアンダーウエアは汗で重たくなっていた。
心拍数 平均/最大 146/176
速度 平均/最大 27.4/63.9
ケイデンス 平均/最大80/118
時間 3時間54分
いくつかの丘を越える変化に富んだコースだ。
朝6時半スタート時点で気温5℃。耳が冷たい。
有酸素能力の向上が目的なので、
ゾーン3、平均心拍146で淡々と回す。
帰ってきたのは10時半、この時点で11℃。
天気に恵まれ気持ちの良いサイクリングだったが。
冬装備で出かけたためアンダーウエアは汗で重たくなっていた。
心拍数 平均/最大 146/176
速度 平均/最大 27.4/63.9
ケイデンス 平均/最大80/118
時間 3時間54分
2010年10月22日金曜日
ペダリング練習
片足インターバルとファストペダル。
片足は辛いが前回よりもケイデンスが上がっている。
この練習を続けて効率的なペダリングを身に付けたい。
(片足インターバル)
39×23T 左右各1分×3回 5分リカバリーを3セット。
平均ケイデンス
1回目 85 82 83 84 83 86
2回目 85 86 89 89 91 92
3回目 93 98 95 93 96 96
(ファストペダル) 39×21T 10分
心拍数157/177
ケイデンス平均/最大 106/134
片足は辛いが前回よりもケイデンスが上がっている。
この練習を続けて効率的なペダリングを身に付けたい。
(片足インターバル)
39×23T 左右各1分×3回 5分リカバリーを3セット。
平均ケイデンス
1回目 85 82 83 84 83 86
2回目 85 86 89 89 91 92
3回目 93 98 95 93 96 96
(ファストペダル) 39×21T 10分
心拍数157/177
ケイデンス平均/最大 106/134
2010年10月20日水曜日
2010年10月17日日曜日
ペダリング練習
今日も昨日と同じメニュー。
(片足インターバル)
39×23T 左右各1分×3回 5分リカバリーを3セット。
平均ケイデンス
1回目 86 86 85 79 88 87
2回目 87 91 89 86 81 89
3回目 87 89 87 88 96 94
(ファストペダル) 39×21T
ケイデンス平均/最大 111/133
(片足インターバル)
39×23T 左右各1分×3回 5分リカバリーを3セット。
平均ケイデンス
1回目 86 86 85 79 88 87
2回目 87 91 89 86 81 89
3回目 87 89 87 88 96 94
(ファストペダル) 39×21T
ケイデンス平均/最大 111/133
2010年10月16日土曜日
ペダリング練習
今日は、片足インターバルとファストペダル。
(片足インターバル)
39×23T 左右各1分×3回 5分リカバリーを3セット。
平均ケイデンス
1回目 データなし
2回目 80 82 81 83 84 82
3回目 81 82 86 89 93 94
(ファストペダル) 39×21T
心拍数160/171 平均ケイデンス113
(片足インターバル)
39×23T 左右各1分×3回 5分リカバリーを3セット。
平均ケイデンス
1回目 データなし
2回目 80 82 81 83 84 82
3回目 81 82 86 89 93 94
(ファストペダル) 39×21T
心拍数160/171 平均ケイデンス113
2010年10月11日月曜日
練習再開
ツールド北海道以来、
一応、シーズンの区切りということで、
子どもと50km程度のサイクリングに出かけた以外は、
自転車から少し離れた生活を送ってきた。
この間、来シーズンの目標と練習計画について考える。
勝負をかけるレースはやはり登り。
これに的を絞って準備をすすめるつもり。
カレンダーはまだ発表されていないが、とりあえず目標は大滝とニセコ。
しばらくは、有酸素能力とペダリング技術中心のトレーニングを行いたい。
というわけで、今日から練習再開。
本別まで4時間、往復110kmのロングライド。
平均ケイデンス80でゆっくり回してきた。
一応、シーズンの区切りということで、
子どもと50km程度のサイクリングに出かけた以外は、
自転車から少し離れた生活を送ってきた。
この間、来シーズンの目標と練習計画について考える。
勝負をかけるレースはやはり登り。
これに的を絞って準備をすすめるつもり。
カレンダーはまだ発表されていないが、とりあえず目標は大滝とニセコ。
しばらくは、有酸素能力とペダリング技術中心のトレーニングを行いたい。
というわけで、今日から練習再開。
本別まで4時間、往復110kmのロングライド。
平均ケイデンス80でゆっくり回してきた。
登録:
投稿 (Atom)