本来なら豊富に向けて調整に入るところだが、
淡々といつものゾーン3~4。
53×19T 20分+5分リカバリー を3セット。
心拍数 平均ケイデンス
1回目 152/163 87
2回目 162/177 91
3回目 161/167 86
2011年6月29日水曜日
2011年6月28日火曜日
2011年6月27日月曜日
モエレ沼TT
道新杯以来1ヶ月半ぶりの大会。
やはり多くの選手が集まる会場の雰囲気は大好きだ。
いつもブログを拝見しているよっしさんらしき人とすれ違う。
一瞬あれっと思ったがそのまま通り過ぎようとしたところ
目の前にFOCUSのTTバイクが。
「これは100%間違いない! 」
声を掛けさせていただき、しばしお話。
S4が続々スタートしてゆく。
場内アナウンスで2分05秒台、06秒台が何人も出ているのがわかる。
昨年より確実にタイムが伸びている。
S3も少なくとも05秒台を出さないと上位には入れないかもしれない。
1周の実測値が1.45kmだから、05秒台は平均で41.7km/h。
巡航速度で42~3km/hは出さなければならない。
巡航速度をどのあたりにするか最後まで決めかねていたが
このあたりを目標に決める。
ギアを53×23Tに掛けスタートを待つ。
スタートは悪くなかった。
1コーナー手前で41~2kmまで加速する。
緊張の1コーナー。
何度も練習したようにバイクを倒す。
余裕で抜ける。
さらに加速。
メーターを見ると45km/h。
あわててハンドルからDHバーに握りなおし巡航に入る。
2コーナー。
ビビってわずかにブレーキ。
加速に入り足にきはじめているのを感じる。
3コーナーをクリアし下るところ。
ここで一気に加速する計画だったが、
足にきているため、まったりと加速。
ブライアンのアドバイスで巡航速度よりもさらにスピードを乗せて抜けるはずだった4コーナー。
42km/h程度で抜ける。遅すぎる。
立ち上がりで加速を試みるがコーナーリングで落ちた速度から加速できない。
必死で回すがメーターはずっと39km/h。
そのままゴール。
2分08秒07とのアナウンスが聞こえる。
全然勝負にならないタイムだ。
結果10位。
今年も10位が定位置なのか。
満足できる成績ではないが、昨年よりも4秒近くタイムを短縮したのは良かった。
こういう小さな結果を大事にしてモチベーションを維持していきたいと思う。
細かな反省は後日。
やはり多くの選手が集まる会場の雰囲気は大好きだ。
いつもブログを拝見しているよっしさんらしき人とすれ違う。
一瞬あれっと思ったがそのまま通り過ぎようとしたところ
目の前にFOCUSのTTバイクが。
「これは100%間違いない! 」
声を掛けさせていただき、しばしお話。
S4が続々スタートしてゆく。
場内アナウンスで2分05秒台、06秒台が何人も出ているのがわかる。
昨年より確実にタイムが伸びている。
S3も少なくとも05秒台を出さないと上位には入れないかもしれない。
1周の実測値が1.45kmだから、05秒台は平均で41.7km/h。
巡航速度で42~3km/hは出さなければならない。
巡航速度をどのあたりにするか最後まで決めかねていたが
このあたりを目標に決める。
ギアを53×23Tに掛けスタートを待つ。
スタートは悪くなかった。
1コーナー手前で41~2kmまで加速する。
緊張の1コーナー。
何度も練習したようにバイクを倒す。
余裕で抜ける。
さらに加速。
メーターを見ると45km/h。
あわててハンドルからDHバーに握りなおし巡航に入る。
2コーナー。
ビビってわずかにブレーキ。
加速に入り足にきはじめているのを感じる。
3コーナーをクリアし下るところ。
ここで一気に加速する計画だったが、
足にきているため、まったりと加速。
ブライアンのアドバイスで巡航速度よりもさらにスピードを乗せて抜けるはずだった4コーナー。
42km/h程度で抜ける。遅すぎる。
立ち上がりで加速を試みるがコーナーリングで落ちた速度から加速できない。
必死で回すがメーターはずっと39km/h。
そのままゴール。
2分08秒07とのアナウンスが聞こえる。
全然勝負にならないタイムだ。
結果10位。
今年も10位が定位置なのか。
満足できる成績ではないが、昨年よりも4秒近くタイムを短縮したのは良かった。
こういう小さな結果を大事にしてモチベーションを維持していきたいと思う。
細かな反省は後日。
2011年6月25日土曜日
コーナーワークの練習
朝、近所の空き地を囲む道路を利用して
直角コーナーを集中的に練習。
直線で36~37km/hまで加速してコーナーリングに入る。
いつもターンインで出遅れるのでここに意識を集中。
何回か繰り返しているうちに
曲がりたい方向のハンドルを道路に押し付ける動作で
格段にターンインが鋭くなる感覚を覚える。
コースもスピードも異なる本番でこれが出来るかわからないが
収穫のある練習だったと思う。
直角コーナーを集中的に練習。
直線で36~37km/hまで加速してコーナーリングに入る。
いつもターンインで出遅れるのでここに意識を集中。
何回か繰り返しているうちに
曲がりたい方向のハンドルを道路に押し付ける動作で
格段にターンインが鋭くなる感覚を覚える。
コースもスピードも異なる本番でこれが出来るかわからないが
収穫のある練習だったと思う。
2011年6月24日金曜日
ゾーン3~4(ローラー)
どうも体が重だるく調子はよくないが、
TTポジションでゾーン3~4、3セット。
ポジションはいい感じに馴染んできた。
このメニューももう少し強度を上げていく必要があるかもしれない。
明日は回復走。一抹の不安はやはりコーナーワーク。
TT当日まであまり実走の時間が取れないのだが
もう少し高速のコーナーワークの練習をしておきたいところだ。
53×19T 20分+5分リカバリー を3セット。
心拍数 平均ケイデンス
1回目 149/159 86
2回目 157/168 89
3回目 163/180 91
TTポジションでゾーン3~4、3セット。
ポジションはいい感じに馴染んできた。
このメニューももう少し強度を上げていく必要があるかもしれない。
明日は回復走。一抹の不安はやはりコーナーワーク。
TT当日まであまり実走の時間が取れないのだが
もう少し高速のコーナーワークの練習をしておきたいところだ。
53×19T 20分+5分リカバリー を3セット。
心拍数 平均ケイデンス
1回目 149/159 86
2回目 157/168 89
3回目 163/180 91
2011年6月19日日曜日
練習会-鹿追83km
今日は練習会。
メンバーは滝口さん、ブライアン、久保田君との4名。
鹿追往復、ゾーン3-20分のインターバル。
昨日の疲れが残っており、
ブライアンと同じ負荷では持たないと感じたので
行きは久保田君の後ろ3番手に張り付かせてもらう。
大学1年生の久保田君は高校からロードを始めたそうだ。
ツールド十勝での優勝経験がある選手で、
フォームも上半身が安定していて美しい。
今年はS3だがこれから伸びていく選手であることは間違いない。
帰りはローテーで速度を上げる。
ここでは滝口さんが積極的に引く。
自分は昨日の練習のせいで完全に足にきており、長い時間引くことはできない。
さて、今日もブライアンからTTについて情報収集。
やはりコーナーリングでの失速を最小限に抑えることが必要だ。
帰り道、直角コーナーでちょっと頑張ってみる。
結果、ライン取りをミスり路肩にコースアウト。
やはり、攻め加減が難しい。
(走行データ)
距離 83km
気温 18-23℃ 風速1-2m/s
心拍数 平均/最大 137/176
ケイデンス 平均89/109
速度 平均/最大 32.2/52.9
時間 2時間34分
メンバーは滝口さん、ブライアン、久保田君との4名。
鹿追往復、ゾーン3-20分のインターバル。
昨日の疲れが残っており、
ブライアンと同じ負荷では持たないと感じたので
行きは久保田君の後ろ3番手に張り付かせてもらう。
大学1年生の久保田君は高校からロードを始めたそうだ。
ツールド十勝での優勝経験がある選手で、
フォームも上半身が安定していて美しい。
今年はS3だがこれから伸びていく選手であることは間違いない。
帰りはローテーで速度を上げる。
ここでは滝口さんが積極的に引く。
自分は昨日の練習のせいで完全に足にきており、長い時間引くことはできない。
さて、今日もブライアンからTTについて情報収集。
やはりコーナーリングでの失速を最小限に抑えることが必要だ。
帰り道、直角コーナーでちょっと頑張ってみる。
結果、ライン取りをミスり路肩にコースアウト。
やはり、攻め加減が難しい。
(走行データ)
距離 83km
気温 18-23℃ 風速1-2m/s
心拍数 平均/最大 137/176
ケイデンス 平均89/109
速度 平均/最大 32.2/52.9
時間 2時間34分
2011年6月18日土曜日
清川35km
今日はダブルヘッダー。
午前中は息子と十勝川で1時間ちょっと。
夕方に清川まで往復35km、1時間20分のTT練習。
モエレ沼を想定し、2分間のインターバルを10本。
コーナーワークの練習は出来なかったが
スタート、加速、巡航の一連の動作、
ペース、呼吸、臀筋、ハムストの反応を特に意識する。
今日は直線のみなので平均39-40km/hぐらい。
本番では、スタートとコーナーに集中したい。
午前中は息子と十勝川で1時間ちょっと。
夕方に清川まで往復35km、1時間20分のTT練習。
モエレ沼を想定し、2分間のインターバルを10本。
コーナーワークの練習は出来なかったが
スタート、加速、巡航の一連の動作、
ペース、呼吸、臀筋、ハムストの反応を特に意識する。
今日は直線のみなので平均39-40km/hぐらい。
本番では、スタートとコーナーに集中したい。
2011年6月14日火曜日
2011年6月12日日曜日
練習会-鹿追88km
今日はブライアン、御崎さん、久保田君の4名で
いつもの鹿追往復コース。
メニューはゾーン3、20分のインターバル。
ブライアンがTTバイクで先頭を引く。
自分はラインを外して負荷をかける。
心拍ゾーンは3を通り越し、4~5。
リカバリー時にブライアンに強度を確認するが
平均230Wでゾーン3の範囲内だとのこと。
心拍ゾーンだから不正確なのか、
ブライアンの強度が自分よりもはるかに高いのか、
両方だと思う。
時折、真後ろに入り負荷を調整しながらメニューをこなす。
新しいポジションにも慣れ、あっという間に3セットだった。
モエレ沼のTTまであと2週間。
スタートやコーナー立ち上がりの加速と
巡航へのスムーズな移行が重要だ。
来週はこのあたりの練習しておこうと思う。
(走行データ)
距離 88km
気温 17-20℃ 風速1-2m/s
心拍数 平均/最大 138/-
ケイデンス 平均81/-
速度 平均/最大 29.0/48.0
時間 3時間08分
いつもの鹿追往復コース。
メニューはゾーン3、20分のインターバル。
ブライアンがTTバイクで先頭を引く。
自分はラインを外して負荷をかける。
心拍ゾーンは3を通り越し、4~5。
リカバリー時にブライアンに強度を確認するが
平均230Wでゾーン3の範囲内だとのこと。
心拍ゾーンだから不正確なのか、
ブライアンの強度が自分よりもはるかに高いのか、
両方だと思う。
時折、真後ろに入り負荷を調整しながらメニューをこなす。
新しいポジションにも慣れ、あっという間に3セットだった。
モエレ沼のTTまであと2週間。
スタートやコーナー立ち上がりの加速と
巡航へのスムーズな移行が重要だ。
来週はこのあたりの練習しておこうと思う。
(走行データ)
距離 88km
気温 17-20℃ 風速1-2m/s
心拍数 平均/最大 138/-
ケイデンス 平均81/-
速度 平均/最大 29.0/48.0
時間 3時間08分
2011年6月9日木曜日
2011年6月4日土曜日
嵐山・岩内79km
明日は小学校の運動会のため
今日のうちに一人で練習。
これまで-6度100mmのステムでは高低差-4cmが限界だったが
今回から可変ステムを装着し、
ハンドルを大きく-8cmに下げてみる。
さて、目標強度は今日もゾーン3~4で20分を5本。
セッティングの変更はまだ違和感があるが
思ったよりも上半身への負担はなかった
これから少しずつ調整していくつもりだ。
メニューの方は5本とも心拍数は目標ゾーンに入ったが、
5本目は完全にパワーが出ていない感じ。
持久力はまだまだだ。
(走行データ)
距離 79km
気温 22℃ 風速3-4m/s
心拍数 平均/最大 151/169
ケイデンス 平均87/-
速度 平均/最大 31.1/61.1
時間 2時間31分
今日のうちに一人で練習。
これまで-6度100mmのステムでは高低差-4cmが限界だったが
今回から可変ステムを装着し、
ハンドルを大きく-8cmに下げてみる。
さて、目標強度は今日もゾーン3~4で20分を5本。
セッティングの変更はまだ違和感があるが
思ったよりも上半身への負担はなかった
これから少しずつ調整していくつもりだ。
メニューの方は5本とも心拍数は目標ゾーンに入ったが、
5本目は完全にパワーが出ていない感じ。
持久力はまだまだだ。
(走行データ)
距離 79km
気温 22℃ 風速3-4m/s
心拍数 平均/最大 151/169
ケイデンス 平均87/-
速度 平均/最大 31.1/61.1
時間 2時間31分
2011年6月2日木曜日
登録:
投稿 (Atom)